2007年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 吉野川市のごみ処理を考える市民会議 「第2回吉野川市のごみ処理を考える市民会議」に参加しました。前回の全体会議の後、三つの分科会に分かれて討議しました。①ごみ減量分科会②ごみ資源化分科会③ごみ処理システム分科会 です。今回は各分科会での討議内容の発表があり […]
2007年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 新春互礼会に参加しました 地元の社団法人吉野川青年会議所から「新春互礼会」の案内が来たので参加しました。私個人もJC(青年会議所)の卒業生なのですが、今回は江川エコフレンド理事長としてのご案内でした。大勢の皆様が参加されて、江川エコフレンドがお世 […]
2006年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 景観ワークショップに参加しました 文化研修センターで開催された「景観ワークショップ」に参加いたしました。遠島県都市計画課と県建築士会の主催で、吉野川市・石井町・旧阿波郡地区の人達が集まって、景観法の勉強や景観について考えるワークショップでした。江川の景観 […]
2006年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 県知事からの表彰です 江川の清掃を行っている鴨島第一中学校生徒会が「とくしまボランティア賞」を受賞いたしました。生徒会長が県庁で行われた授賞式に出席したそうです。 これからも、江川エコフレンドと一緒に楽しく活動して下さい (^_^)b
2006年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ はたして、蛍は飛んでくれるのでしょうか? 今朝の定期作業終了後に、蛍の幼虫を放流しました。写真は、5齢幼虫です。(蛍の幼虫は水中で貝を食べて大きくなり、時々脱皮をします。 最終齢になるまで4回脱皮します。 卵から孵った幼虫は1齢幼虫と呼ばれます。一回脱皮した幼虫 […]
2006年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 参加者通算3,500人です! 寒い夜明けとなりましたが、大勢の皆様のご参加ありがとうございました。 さすがに、寒くなると雑草も成長が止まります。除草作業も楽になってしばらくは清掃作業が主な作業となります。 一中生は試験中なので、先月よりは少なめの参加 […]
2006年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 admin サイトからのお知らせ 吉野川市のゴミ処理を考える市民会議 吉野川市が「吉野川市のごみ処理を考える市民会議」を設置し、江川エコフレンドも関係諸団体として参加要請があったので、委員として参加いたしました。一般公募の人、関係諸団体から推薦を受けた人、学識経験者、実務従事者、市議会議員 […]
2006年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 admin サイトからのお知らせ クリーン ウォーク イン ザ 江川 ありがとうございました クリーン・ウォーク・イン・ザ・江川への大勢の皆様のご参加ありがとうございました。前日の雨の影響が心配されたのですが、無事に実行することが出来ました。 それにしても、ゴミは橋の上から見えていた以上にありました。ゴミ袋を20 […]
2006年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 admin サイトからのお知らせ クリーン ウォーク イン ザ 江川 のお知らせ 秋晴れが続きすぎたせいか、江川が干し上がっています。鴨島公園東のザンツーパーク下から、鴨島商業高校北の奉仕橋までの間が完全に川底が見えるようになりました。(写真は鴨島中央保育所南側の江川)11月12日の日曜日に「クリーン […]
2006年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 admin サイトからのお知らせ ボランティア・NPO大会 「徳島県ボランティア・NPO研究大会」が鴨島公民館で開催されました。ボランティア体験標語の優秀作品の表彰がありました。